日本留学インターンシップ支援協会

外国人技能実習生入国後講習の案内

 一般社団法人センチュリー国際学院は、主としてアジア各国からの技能実習生に対し、来日後約一ヶ月間の日本語講習を引受けています。2010年の入管法の改正前後より技能実習生への日本語教育へのご要望が高まり、実務的な日本語を中心に独自のカリキュラムを採り入れて指導に当たっています。教室や宿舎が完備された外国人技能実習生のため、一般社団法人 センチュリー国際学院として開所いたします。

教室、宿舎の講習施設

 当一般社団法人センチュリー国際学院は教室と宿舎を揃えており、約100名の実習生を同時に受け入れることができます。専門の調理師から毎日三食を提供し、整った環境の中で生活をしながら、勉強に励むことができます。さらに、集団生活の中で規則正しい生活習慣を身に付け、協調性、連帯性及び思いやりの心を培うことができます。

 

 

 

 


 

日本語教師と管理責任者

 当一般社団法人センチュリー国際学院の教師は、日本語教育に熱心で、外国人実習生に愛情をもって接し、短期間内に実習現場で必要な日本語を教えます。講師は、社会経験豊かなことから、日本語教育のみならず、実習現場でトラブルが起きぬよう問題点を指摘し、指導に当たります。

 

風俗習慣及び生活知識の学習

 母国と日本との習慣の違いからトラブルが発生しないよう、日常生活用語、挨拶用語、日本の風俗、習慣、礼儀、マナー等を一ヶ月の講習生活の中で体験学習させます。また、集団生活を通して身の回りの整理整頓、清掃、ゴミ分別などの生活指導も行っています。

 

実用日本語会話と聴力学習

 教科書は独自に編集した、オリジナル教材を使っており、三年間の実習生活に対応できる日本語の教科書です。日本語の聴力と会話力を向上させるため、会話を中心に教えます。

 

実習実施項名別の専門用語学習

 技能実習生にとって、実習現場ですぐに役立つ単語を学習しておくことは重要ですが、使う言葉は企業によって異なります。工業、農業、畜産業、食品加工等の各業種に対応した専門用語を揃え、必要に応じて、講習段階から専門用語を学ぶことができます。

 

技能実習生に対する評価書

 講習中は、毎日宿題を出します。受講者には日本語で日記を書く習慣を身に付けさせ、講習終了時には、来日後の感想を日本語でレポートを提出できるよう指導します。さらに週一回のテストを行い、日本語の習得程度を把握していきます。また各監理団体様には技能実習生各自の日本語の成績及び生活態度等を評価して報告書を提出いたします。

 


技能実習生講習受入までの流れ


 

業務委託契約書の締結

 当一般社団センチュリー国際学院は技能実習監理団体と業務委託契約書を締結した後、監理団体から入国日・国籍・人数・性別等を記入された関連資料を受け取ります。その資料内容に応じて、カリキュラムを送付いたします。

 

技能実習生の入国予定日の一か月前

 技能実習生の在留資格認定証明書交付後、監理団体から当一般社団法人センチュリー国際学院に名簿と本国での日本語学習期間及び成績記録を送付いたします。

 

技能実習生の入国予定日の一週間前

 監理団体様から当一般社団法人センチュリー国際学院に入国予定日の航空便名または船便名、到着時刻を連絡していただきます。

 

入国当日

 当一般社団法人センチュリー国際学院の職員が空港へ出迎えに行きます。到着後、滞在中の注意事項などを伝えます。

 

入国翌日

 開講式を開きます。また、市役所外国人登録申請の付き添いもいたします。

 

講習期間中

 日本語教育主体とした講習を行います。日本の風俗習慣、技能実習生としての心構え、遵守事項、社会ルール、会社規則、安全衛生などについて教育します。また、スーパー、郵便局、銀行といった日本の日常生活で必要な場面の日本語を繰り返し練習させ丁寧に指導します。更に、日本での生活知識として防災教育(消防署)交通安全教育(警察署)を行います。法的保護講習は「入国管理関係法令」及び「労働関係法令」の講義を有資格者が実施いたします。

 

企業配属の前日

 日本語修了試験の後、実習生各自は入国してからの感想文を発表し、日本語講習の修了式を行います。荷物の整理、寮の清掃などを行います。必要に応じ、荷物託送の手配もいたします。


 


入国後講習費用について


所在地:千葉県市原市白金町4-33-1
携帯電話:090-3085-9568 (中 山 博 文)
E-mail:sunping721027@yahoo.co.jp
〈外国人技能実習生入国後講習料金表〉
講習費用 1人/ 80,000円 (税別)


講習費用の内訳


① 日本語講師費・通訳費・教材費
教科書は「日常編」「仕事編」があり、受入会社の希望も受付
② 宿泊費・光熱費含む
③ 食事代は月25,000円(1日3食、30日)
④ 公的援助(消防署・警察署)手続代行
⑤ 空港出迎え費
⑥ 法的保護講習講師費

 

行政書士:二藤部 渉  千葉県行政書士会所属
所属事務所:にとべ行政書士事務所
行政書士資格番号:05101021
申請取次登録番号:132007200365